おでかけ PR

埼玉/朝霞 博多から到来した焼きそば一本で勝負する『バソキ屋』で焼きそばを食べた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、まさとらです(^ ^)

今回はなんと焼きそばのみで関東に上陸した『バソキ屋』に行ってきました。博多が本店なんだけどホントに大好きで博多に行った際にはよく食べに行ってました。埼玉の朝霞に進出してれた時は感動もんでした。

 

バソキ屋の美味さの秘訣

自家製麺のこだわり

麺は全粒粉を使用した自家製の太麺で、鉄板で直接熱することで小麦本来の香りをより楽しめます。太麺にすることでモチモチとした食感と、表面のパリパリとした食感とのギャップを最大限に楽しめます。

食感の要のもやし

食感の要となるもやしも、添加物を一切使わない黒豆もやしを使用しており、シャキシャキとしたアクセントを一層引き立たせます。

いちばんの味の決め手のタレ

タレももちろん自家製です。少し甘い感じがクセになります。そこに玉子とこれも自家製の辛ゴマや梅ゴマをトッピングすれば病みつき間違いなしです。

お得なランチセット

バソキ屋は色々な注文形態がありますが、やっぱりいちばんはランチメニューがお得です。中でも餃子ランチはバソキ屋でこだわった自家製餃子が食べられるので人気があります。

本日はセオリー通りに『餃子ランチ』にしました。トッピングに辛玉も追加します。自家製の辛いゴマと生卵がついてくるトッピングでこれはもう博多では完全に定番です。

他にもいろいろなメニューがあります。中には山盛り(シェア可)のチョモランマ爆発など面白いメニューもあります。ちなみにチョモランマ爆発は10人前♪( ´θ`)

ランチセットの餃子とサラダが来ました。餃子はニラを使用した餃子でニンニクを使っていないのが特徴です。もちろん皮と餡も自家製で餃子ダレと薬味も自家製のこだわりよう。口の中に入れると肉汁がほとばしってホント美味しい♪( ´θ`)

 

焼きそば登場です。見ただけで美味しそうです。上に乗っかっているゴマが辛味で玉子と混ぜたときに絶妙な辛さでタレの甘さと相まっていい感じになります。焼きそばのカリカリ感ともやしのシャキシャキ感も最高です。量は結構多いので苦しいぐらいにお腹いっぱいになります。

たかが焼きそば、されど焼きそば!

ごちそうさまでした。

他の店舗情報

ホームページより引用

残念ながら関東では埼玉の朝霞にしかありません。旅行などお近くを通られたときはぜひ立ち寄ってください。

まとめ

今回お邪魔した『バソキ屋』はどこにいっても同じレベルの美味しさで楽しめます。カップ麺の焼きそばもおいしいけど、たまにお店の焼きそばも食べたくなります。グループでわいわい食べるのもいいですよね。ぜひお近くに寄った際は食べてみてください。

食べログはこちら

バソキ屋 朝霞店焼きそば / 朝霞駅
昼総合点★★★★ 4.5

グルメランキングに参加してます!気に入っていただいた方はポチお願いしますm_ _m


グルメランキング

 

 

 

 

ABOUT ME
まさとら
日々の気になった事やお気に入りのガジェットの紹介、いろいろなものを紹介する雑記ブログです。 食べることも大好きでそちらも紹介していきます。 ★好きな映画はSTAR WARS ★好きなテレビはゲームオブスローンンズ ★好きなスポーツはランニング ★好きな食べ物は麺類 ちょっとでもいいなと思ってお気に入りにしてくれたら嬉しいです。 よろしくおねがいいたします!