おでかけ PR

『京都』旅行や出張で絶対に押さえておきたい美味しいお店11選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、まさとら(@masatora)です。

ちょっと前に出張で京都に行きました。その時はまだ緊急事態宣言前だったので夜も飲みに行けました!

京都に出張に行く事になったけど仕事の合間にどこかに寄りたいとか考えてる方の参考になれば嬉しいです。

僕は食いしん坊なので食べ物中心になっちゃいますけど最後までお付き合いください。

 

京都のホテルを取るなら楽天トラベルがオススメです。

トラベルグッズのオススメはこちらも合わせて読んでみてください。

京都のオススメランチはこれっ!!

まずは京都に入ってランチに行こうとか考えた時にどうせなら京都らしいご飯を食べたいと思っちゃうんですよね。

その時に探すと時間がかかってしまってお客様とのアポ時間になっちゃった事ありませんか。

僕はそういう事故率高めです。

今では学習して事前に調べてから行くようにしてます。

01『京のカレーうどん 味味香 京都ポルタ店』

駅に降りたってすぐ食べたい時とかって駅構内で探すようになります。そんな時に便利なのが『京のカレーうどん 味味香 京都ポルタ店』

1969年創業の老舗です。

味としては昆布と鰹節の出汁が効いていてドロっとした感じではなくサラッとした和風テイストな感じです。

うどんもどちらかといえば伊勢うどんに似てるかな。

ここの赤山椒がピリッとしててカレーうどんにかけると美味しいんですよ。

02『お好み焼き 町や』

こちらも京都ポルタ店にあります。烏丸口を出て地下1階のポルタに行くとあるので時間がない時は嬉しいですね。

ここのお好み焼きは京都らしくキャベツの代わりに九条ネギを使用、モダン焼きはお醤油で出してくれるので出汁感が味わえて京都のお好み焼きを感じさせてくれます。

僕が食べたのは「たっぷり九条ネギとトロトロ玉子のチーズモダン焼き」

名前だけで美味しそう!

ランチなのでご飯と味噌汁、おしんこがつきます。

東京ではお好み焼きとご飯の組み合わせは珍しいんですが、さすが関西っていう気がします。

焼いたものを持ってきてくれてその場でチーズをとろ〜りとかけてくれます。

一口食べると九条ネギとチーズに崩したトロトロ玉子が最高のハーモニー!

ここにビールなんかあったら最高です^_^

03『生粉打蕎麦 玄太』

京都駅から少し離れるんでけどニシンそばが絶品だったので行って欲しいお店です。

京阪伏見桃山駅から徒歩で3分、車で行っても時間貸し駐車場が近くにあるのでそちらに止めて行けます。

お店に入ると本格的な石臼がドドーンと置いてあって本気度が伺えます。

お蕎麦は十割蕎麦でなんと手挽きで作ってます!

ご主人は福井の名店で修行されたようでかなりの本格蕎麦です。

僕が行った時はランチ時で+400円で定食に出来ました。京都なのでニシンが食べたくなり『ニシン蕎麦』1,320円+定食にしました。

ニシンは口の中に入れるとホロホロ崩れて甘辛な香ばしい味が口の中に広がります。そして、お蕎麦を口の中に入れると蕎麦の香りが沸き立って幸せ感がすごいアップしちゃいます。

京都の安くて美味しいオススメ飲みどころ3選

出張に行った時は夜の飲みもサラリーマンにとっては楽しみのひとつです。

旅行でも接待でも美味しい料理のお店に行くと心がほぐれてきて親密になれます。

少人数でしっぽりと飲むところをご紹介します。

04 祇園 大季

祇園四条駅から280m徒歩5分の創作日本料理店です。寿司職人気質50年のお父様と日本料理店でしっかりと修行した息子さんで作る料理はどれをとっても美味しいの一言が出てきてしまいます。

コース料理が選べるので初めての方はコースで予約した方が間違いなく美味しい料理に出会えます。

斬新な和食の創作料理に舌を打ちつつ日本酒でしっぽり飲んでると、季節の料理がタイミングよく出てきます。最後にお父さんのお寿司が出てきて〆にデザートを食べたら大満足!

お連れの人もきっと『いいところを教えてくれた!』と関心してくれる事間違いなしです。

食べログ

関連ランキング:割烹・小料理 | 祇園四条駅三条京阪駅三条駅

05 酒処 てらやま

京都では大人気の小料理屋さんで予約必須のお店です。

行くと決めたら1週間前に予約しておいた方が安全です。

ご主人は大人気店『食堂おがわ』で修行した後に独立したので腕は確かです。高級割烹料理並みの味を安価で提供してくれるここのお店。お値段が書いてないけど目が飛び出るほどの請求は決して来ないので安心してください。

その時その時の季節の料理を用意しているので美味しい日本酒を飲みながら料理を楽しんでください。

人気店なのでときどき提供が遅くなる可能性もあります。

コツは最初にオーダーを頼んでしまって提供してもらう順番を言っておくと間違いないでしょう。

少し間が開くこともありますがそれほど待たずに食べられます。

そして最後〆やお土産は『名物カツサンド』の購入もお忘れなく!

こんがり焼いたパンに挟まったカツがジューシーで甘く、どんなにお腹いっぱいでも口の中に無限に入ってしまうのが不思議です。

食べログ

関連ランキング:居酒屋 | 京都河原町駅烏丸駅祇園四条駅

06 貴船 喜らく

京都といえば川床というくらい有名ですが、綺麗な風景と本格的な川床が楽しめる場所とここが随一ではないでしょうか。

京都駅から遠いので行くまで大変ですが、鴨川のテラス席のような川床と違って、すぐに近くに清流が流れているのを感じられて風情がすごくあります。川のせせらぎをを聞きながら美味しい料理とお酒で満喫できる経験はなかなか味わえません。一生に一度は体験してみるのもいいかも知れません。

近くに貴船神社があるので観光がてらに寄ってみるといいですね。

映画『名探偵コナン 迷宮の十字路』の聖地としても有名です!

料理はしゃぶしゃぶ、すき焼きのコースや川床ランチなどがあるのでホームページなどを確認して事前予約して方が無難です。

人気店なので予約無しだと入れないこともあるので必ず予約を入れていきましょう。

食べログ

関連ランキング:懐石・会席料理 | 鞍馬駅貴船口駅

京都のスタバはここに行ってみよう!

まさとら
まさとら
実は結構スタバが好きで出張に行った時は必ず寄っちゃいます

京都のスタバは期間限定の絶景ポイントがあります。

川床開催時期に京都へ行った時は必ず寄っちゃうんですよ。

僕の場合ですが同僚やお客様などと一緒に入った方はとても喜んでくれるのでスタバに興味ない人も必ず満足してくれる場所です。

07 スターバックスコーヒー 京都三条大橋店

ここのスタバは鴨川沿いの納涼床が楽しめる場所として有名なスタバです。

天気のいい日に納涼床が空いてたりしたらラッキー!

その為に待っている人もいるくらい大人気なところなんです。

期間も決まっていて

  • 5月〜9月 11:30〜22:00
  • 6月〜8月 16:00〜22:00

と、この限定感も大人気の秘密かも。

夏の納涼床は京都の風物詩として有名ですがどこも予約必須で料金もかかります。

ここのスタバは何かオーダーすれば無料で鴨川沿いのロケーションを楽しめるので京都に来ると寄りたくなっちゃいます♪

絶対にハズせない!京都ラーメンを食べてきて

全国どこに行ってもラーメンって食べたくなります。

ご当地ラーメンはその土地土地の味があって楽しめる庶民の味方です。

気軽にこだわりの味が食べられるのも利点の一つですね。

今回は京都駅に近いラーメン店を厳選してご紹介します。

ラーメン好きはもちろんの事、飲みの〆や小腹が減った時などに利用してみてはいかがでしょうか。

08 本家第一旭

京都駅のすぐそばでなんと朝5:00から開店しています。

食べログラーメンWEST百名店に選ばれたこちらのお店はいつも行列必須のお店。

こだわりも強く麺は厳選された小麦粉を使いチャーシューも市場に出回らない希少豚の「中大貫」を使っています。

そしてアクセントには九条ネギともやしがこれでもかってくらい入っているのでシャキシャキ感がアップしています。

厳選された醤油を使った出汁スープはさすが百名店。

京都に来ると食べたくなっちゃいます。

食べログ

関連ランキング:ラーメン | 京都駅七条駅九条駅

09 ますたに

京都駅構内10Fに全国の有名ラーメン店がひしめく拉麺小径ができました。

入っているお店

  • 青森 長尾中華そば
  • 京都 麺商たか松
  • 東京 大勝軒
  • 高槻 中村商店
  • 富山 麺家いろは
  • 徳島 ラーメン東大
  • 名古屋 麺屋はなび
  • 博多 一幸舎
  • 京都 ますたに

京都ラーメンは2店舗入っていますが、今回は『ますたに』に入店。

こちらのお店は創業昭和23年で70年の歴史があるお店です。屋台から始まっているので身体が温まるよう背脂チャッチャッ系の元祖的なお店となっています。

背脂はすごい浮いていますがスープを飲んでみても割と薄味でスルスルと入っていきます。

基本に忠実に作ったようなラーメンで二日酔いや飲んだ後の〆にいい感じでした。

なによりもエレベーターで降りればすぐに新幹線に乗れるのが、時間のないサラリーマンにとっては嬉しい立地です。

女子受け間違いなし!京都のお土産はこれ

京都のお土産を駅で購入するのもいいんですが、せっかくなら京都ならではの厳選されたお土産を買っていきたいものです。

気心の知れた友人や彼女、家族とか自分へのご褒美にもぜひ購入してみてください。わざわざ足を運んだ甲斐があったと思う事は間違いなしのお土産です。

10 出町ふたば

こちらはスイーツWEST百名店に選ばれた1899年創業の老舗和菓子屋さんです。

名物の「名代豆餅」は、つきたての餅でこし餡と赤えんどう豆を包んでいます。柔らかーいお餅の中に甘い餡子とお豆、そして塩っけが強いお餅は組み合わさるととても美味しい!

ひとつ食べたらもうひとつとなっちゃうくらい美味しいです。

日にちは持ちませんが帰り際に買って行くと渡した相手には必ず高得点が貰える事間違いなしの一品です。

実は京都駅構内の伊勢丹地下1Fで出張『出町ふたば』があるのですが曜日と時間が決まっているのでタイミングが合えばラッキー!!出向く事なくお土産が買えちゃいます。

まさとら
まさとら
すぐ売り切れちゃうから気をつけてね

食べログ

関連ランキング:和菓子 | 出町柳駅今出川駅

11 鍵善良房

こちらもスイーツWEST百名店でなんと1723年創業300年続いている老舗和菓子屋さんです。

『くずきり』と『わらび餅』が有名なんですが『水ようかん』も僕は大好きでこっちを買って行っちゃうんですよねー

奥に行くと甘味処となっていて実際に食べられるので休憩がてら食べて行く事をおすすめします。

くずきりを食べながら夏場は冷たいグリーンティ、冬場は暖かいお茶のおうすを飲んだらホッコリすることか間違いなし。

他の甘味も美味しいので試してみてください。

もちろんお土産もしっかりゲットしていきましょう!

京都のオススメまとめ

いかがでしたでしょうか。

京都の出張や旅行へ行った時のオススメご飯を紹介させてもらいました。ご飯以外にも皆さんご存知のとおり京都の見所はたくさんあります。

ただ、ご飯関係でご紹介したところに行けばご満足していただける事は間違いなくです。

  1. 京のカレーうどん 味味香 京都ポルタ店(ランチ)
  2. お好み焼き 町や 京都ポルタ店(ランチ)
  3. 生粉打蕎麦 玄太(ランチ)
  4. 祇園 大季(デート、接待)
  5. 酒処 てらやま(デート、接待)
  6. 貴船 喜らく(デート、接待)
  7. スターバックスコーヒー京都三条大橋店(コーヒー)
  8. 本家第一旭(ラーメン)
  9. ますたに(ラーメン)
  10. 出町ふたば(お土産、スイーツ)
  11. 鍵善良房(お土産、スイーツ)

せっかくの出張や旅行もご飯が1食美味しくないだけで台無しな気分になります。

皆さんの楽しい旅の一助となったら嬉しいです。

Have a nice TRIP!

 

ABOUT ME
まさとら
日々の気になった事やお気に入りのガジェットの紹介、いろいろなものを紹介する雑記ブログです。 食べることも大好きでそちらも紹介していきます。 ★好きな映画はSTAR WARS ★好きなテレビはゲームオブスローンンズ ★好きなスポーツはランニング ★好きな食べ物は麺類 ちょっとでもいいなと思ってお気に入りにしてくれたら嬉しいです。 よろしくおねがいいたします!