こんにちは、まさとらです(^^)
本日のランチは朝霞台でもいつも行列が出来てるラーメン屋さん『玄六』でランチしました。
ラーメンウォーカー埼玉版にも常連で掲載されていて地元のラーメン通は誰もが知っているお店です。
食べログTOP5000にも入っている安心して美味しいのが食べられるラーメン屋です。
ここの醤油ラーメン美味しいんですよねー
では行ってみましょう!
『玄六』の場所と外観
場所は東武東上線の朝霞台駅南口を出てロータリーを渡った道沿いにあって徒歩1分くらいなんでホントすぐです。
お昼時だと必ず外で並んでいるので分かりやすい。
この日もだいたい30分は待ちました。

外観は店舗というよりは屋台って言った方がいいんじゃないかなと思うくらいの外観です。
いつも思うんですがこれだけの繁盛店だったらしっかりとお店を作った方がいいんじゃないかと思ったりします。
こういう外観だからラーメン屋の味があるとも言えるんですがね。
『玄六』のメニュー
メニューは基本的に醤油そば中心です。
最近は煮干しそばも店主考案で作っているみたいですね。
こちらも食べてみたいとは思うんですがやっぱりいつも同じラーメンを頼んでしまいます。
基本的に券売機で購入してから待つスタイルです。
しっかりとコロナ対策で透明のビニールシートで仕切られていました。飲食店はホントに大変です。

結局この日も「特製醤油そば」¥1050といたしました。
『玄六』のいいところはワンタンも何気に美味しいんですよね。
さっぱりとした醤油にあって口の中で肉のトロける感じが美味しいんですよ。
醤油のスープの中で小籠包の肉汁が溶け込む感じって言えばいいのかな。
程なくして「特製醤油そば」登場です。

『玄六』で特製醤油そばを食べた!
食べてみると濃厚な醤油の中にさっぱり感があって抜群の味です。
牛、豚を煮込んだ中に鶏を入れて煮込み、ハマグリの旨味をふんだんに入れたスープだそうで安定のうまさです。
また、たまり醤油が出汁の味を引き立ててこれがまたいいんですよ^_^
チャーシューはブランド豚の『あわ雪ポーク』
群馬県榛名高原で育った豚だそうで低温調理で仕上げてるとの事。
こちらも醤油そばにあった上品な味わいの中に肉の脂の旨味がまた引立てます!
麺は自家製麺にて作っているそうでモチモチ感がたまりません!
最後はお店オススメの刻みわさびを投入して味変してみると味が引き締まった感じになってスープも全部飲みたくなっちゃいます。
瞬く間に最後まで食べきり終了!
今日も満腹になっちゃいました。コロナの影響でランチをしっかり取るようになってしまったので体重が心配ですが、我慢してる事が多いのでいいかな〜
ごちそうさまでした。
『玄六』のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今日は食べログTOP5000に入っている『玄六』の「特製醤油そば」を紹介しました。
久しぶりに食べたのですが、やっぱり美味しくて安心しちゃいます。
ハマグリを出汁で取っているラーメン屋さんはなかなかないので、このクセになる風味は『玄六』でしか食べられないと思います。
みなさんもお近くにお寄りの際はぜひ寄ってみてください。

