資産形成 PR

『ポイ活』なら楽天プレミアムカードがおすすめ!どんどん貯めてお得に活用しよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、最近ポイ活にハマってるまさとら(@masatora)です。

最近、TVや雑誌、SNSなどでよく聞くポイ活って言葉。

いろいろ気になっている方も多いと思います。

ポイ活って何を意味するのか、そもそもどういった事を言っているのかポイ活大好きな筆者が普段どのようにしてポイ活をしているのか実体験を基に説明していきますので、よかったら読んでください。

それでは行ってみましょう!

ポイ活とは

ポイントを貯めたり使ったりして暮らしの毎日をお得に過ごす事です。

身の回りにあるたくさんのポイントを活用すれば上手に貯金出来るだけでなく家電品や食料品を買ったり旅行に行ったりする事も出来る様になります。

このような貯めたポイントを活用する事「ポイ活」といいます。

ポイントの貯め方

「ポイ活」を行う場合は最初にポイントを貯めなければいけません。

会計時に現金で支払っている人はクレジットカードやショップカードなどで支払うようにしてポイントを貯めましょう。

また、カードを何枚も持っている人は一枚に集約するともっと貯まりやすくなりますし、家計を管理するにしても明細が一つになり分かりやすくなるメリットがあります。

ポイントの有効活用

貯まったポイントはいろいろなアプリやネットサイトでお金と同様に使う事が出来ます。

筆者が貯めている楽天ポイントは街中の飲食店やショップなどでも使えます。

もちろん楽天市場でもポイントで買い物する事が出来ます。

上手い使い方としては楽天市場で購入したポイントをコンビニなどの街中で使う事によってポイントを貯める事が出来るので楽天市場ではポイントを使用しない方がお得です。

ポイ活の極み!楽天プレミアムカード

ポイ活をする際にお得に効率的にポイントを貯めたいですよね。

その為にはカードの選択もすごい重要です。筆者も使っている楽天プレミアムカードはポイントを効率的に貯めやすいのでオススメです。

なぜ、楽天プレミアムカードはポイントを貯めやすいのか説明していきますのでしばらくお付き合いください。

楽天プレミアムカードの特徴

楽天プレミアムカードは楽天の上位カードで年会費が11,000円(税込)かかります。

ポイ活を始めたらこれぐらいの年会費はすぐに回収できるので問題ないです。

また、プレミアムカードならではの特典もあるのでこちらも紹介していきますね。

高還元率なポイントアップ制度

楽天プレミアムカードは他の楽天カードに比べて楽天市場で買うとポイントが5つきます。

楽天カードが1倍、楽天ゴールドカードが2倍と考えると高効率なカードと言えます。

楽天カードや楽天経済圏について詳しく書いているのでよかったら読んでください。

利用限度額

利用限度額は300万円となり、これ1枚でも充分に対応できるカードと言えるでしょう。

ちなみに楽天カードは100万円、楽天ゴールドカードは200万円です。

楽天カード

100万円

楽天ゴールドカード

200万円

楽天プレミアムカード

300万円

 

楽天プレミアムカード入会はこちら

楽天プレミアムカード充実のサービス特典

楽天プレミアムカードならではの充実したサービス特典もしっかりついています。

ひとつづつ説明していきますね。

プライオリティ・パス(海外空港ラウンジサービス)

楽天プレミアムカードはなんといっても空港ラウンジサービスがすごい!

年会費11,000円でこの空港ラウンジサービスがついてくるカードはなかなかありません。

空港ラウンジとは空港内にある会員制のラウンジで搭乗時間までの間にアルコールやコーヒー、軽食などがあったり、Wi-Fiを使って仕事をしたり有意義な時間を過ごせる空間です。

海外のラウンジはクオリティパスとチケットの半券提示で1300以上の場所を使用することが可能になります。

プライオリティパスとはプライオリティパスが運営する空港ラウンジか使用できるパスカードでスタンダード、スタンダードプラス、プレステージとありますが楽天プレミアムカードは最高峰の年間429ドル(約50,000円)かかるプレステージに対応しています。

●海外で使えるラウンジの一例です。

・ハワイ ダニエル・k・イノウエ国際空港 国際線ターミナル
・韓国 仁川空港
・オーストラリア アデレード国際空港
・マレーシア クアラルンプール国際空港
・シンガポール シンガポール・チャンギ国際空港 など

●もちろん国内の海外ラウンジも使えます。

・成田空港 IASSエグゼクティブラウンジ
・関西国際空港KALビジネスクラスラウンジ
・中部国際空港 スターアライアンスラウンジ
・福岡空港KALラウンジ

国内ラウンジサービス

もちろん海外のラウンジだけでなく国内でもたくさんのラウンジが使用出来ます。

使える空港はこちらです。

<北海道>
新千歳空港 函館空港 旭川空港

<東北>
青森空港 秋田空港 仙台国際空港

<北陸>
新潟空港 富山空港 小松空港

<関東>
成田空港第1・第2旅客ターミナル 羽田空港国内線第1・第2旅客ターミナル、

<東海>
中部国際空港セントレア 富士山静岡空港

<近畿>
関西国際空港 伊丹空港 神戸空港

<中国>
岡山空港 広島空港 米子鬼太郎空港 山口宇部空港

<四国>
高松空港 松山空港 徳島阿波おどり空港出雲縁結空港

<九州>
福岡空港 北九州空港 大分空港
長崎空港 阿蘇くまもと空港 鹿児島空港

<沖縄>
那覇空港

トラベルデスク

海外で現地のトラベルデスクが利用出来ます。

例えば海外でのホテルやレストランの予約など現地の言葉がわからない時にお願いすれば予約してくれたりします。

それとか一時的に手荷物も預けられます。海外では荷物が多くて移動も大変だったりしますが、かといって盗まれる可能性もあるので安心して預けられるところがなかなかないのが現状です。そんな時に手荷物預かりは便利ですね。

他にも下記のような対応してくれます。

  • パスポートやカードの盗難、紛失対応
  • 急病や怪我などの緊急時の各種案内
  • 観光情報やレストランなどの現地情報の紹介
  • レストランやオプショナルツアーなどの予約や手配

国内・海外旅行傷害サービス

クレジットカードに保険はつきものですが当然のごとく楽天プレミアムカードにも国内と海外の旅行障害保険が本人につきます。

国内

国内旅行傷害保険 死亡・後遺障害 最高5,000万円
入院日額 5,000円(180日以内)
手術 入院日額×5~10倍
通院日額 3,000円(90日限度)


海外

海外旅行傷害保険 (自動付帯)

 

死亡・後遺障害 最高5,000万円 ※自動付帯は4000万円まで
疫病・傷害治療 最高300万円
賠償責任 最高3,000万円
携行品損害 最高50万円 ※自動付帯は30万円
救援費用等 最高200万円

 

ショッピング保険

海外・国内ともに300万円(自己負担額3,000円)

選べるポイントアップサービス

プレミアムカードにするとライフスタイルに合わせて+1倍ポイントアップのサービスがつきます。

楽天市場コース

楽天市場で火曜日と木曜日にプレミアムカードで買い物すると+1倍のポイントアップとなります。

トラベルコース

楽天トラベルで宿泊施設の予約を楽天プレミアムカードでオンライン決済すると+1倍のポイントアップになります。

エンタメコー

Rakuten TVと楽天ブックスで楽天プレミアムカード決済をすると+1倍のポイントアップになります。

お誕生月サービス

お誕生日月に楽天プレミアムカードで楽天市場や楽天ブックスで買い物すると1のポイントアップがついてきます。

楽天プレミアムカード入会はこちら

楽天経済圏でのポイントの貯め方

楽天でポイントを貯めるには楽天グループ内で上手くカードを使ってポイントを貯める工夫をしないといけません。

ポイントの貯め方はいろいろあるのでご紹介してますね。

SPUでポイント還元率最大14倍

SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略称で楽天カードの種類や楽天プログラムの利用状況によってポイントアップ出来るシステムです。

楽天プレミアムカードを利用して楽天市場で購入すると5になります。

楽天市場で+1

楽天プレミアムカード利用通常ポイントで1

楽天プレミアムカード利用特典ポイントで3

その他のポイントアッププログラムは以下の利用で+ポイントがつきます。

サービス 倍率 達成条件 ポイント付与対象
楽天モバイル +3倍 対象サービスを契約 楽天市場でのお買い物金額
楽天モバイルキャリア決済 +0.5倍 月に2,000円以上の料金をお支払い
楽天ひかり +1倍 対象サービスを契約
楽天カード +2倍 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場でお買い物 楽天市場でのカードご利用額
楽天プレミアムカード +2倍 楽天カード(プレミアムカード)を利用して楽天市場でお買い物
楽天銀行+楽天カード +1倍 楽天銀行の口座から楽天カードご利用分を引き落とし
楽天の保険+楽天カード +1倍 「楽天の保険」の保険料を楽天カードでお支払い
楽天証券+投資信託 +0.5倍 当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託) 楽天市場でのお買い物金額
楽天証券+米国株式 +0.5倍 当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)
※米株積立および買付手数料無料海外ETF除く
楽天ウォレット +0.5倍 暗号資産現物取引で月に合計30,000円以上購入(ポイント交換含む)
楽天トラベル +1倍 対象サービスを月1回5,000円以上ご予約し、対象期間のご利用 予約申し込み月の楽天市場でのお買い物金額
楽天市場アプリ +0.5倍 楽天市場アプリでのお買い物 楽天市場アプリでのお買い物金額
楽天ブックス +0.5倍 月1回注文1,000円以上お買い物 楽天市場でのお買い物金額
楽天kobo +0.5倍 電子書籍を月1回注文1,000円以上お買い物
Rakuten Pasha +0.5倍 トクダネで当月3,000ポイント以上獲得し、「きょうのレシートキャンペーン」にて審査通過レシート10枚以上お買い物
Rakuten Fashionアプリ +0.5倍 Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回以上お買い物
楽天ビューティ +0.5倍 月1回3,000円以上ご利用 予約申し込み月の楽天市場でのお買い物金額

※楽天プレミアムカードのポイント上限は月間15,000ポイントとなっています。

楽天市場の買い物はキャンペーンを有効活用

楽天市場で買い物するときは必ずキャンペーンにエントリーして有用活用しましょう。

キャンペーンを攻略するとしないとではポイントの貯まり方が雲泥の差となります。

5と0の付く日はポイント最大2倍

5と0の付く日はポチッとエントリーした後に楽天市場で購入すると+2倍となります。

楽天プレミアムカードの場合は普通でも5倍付くのに合計7となります。

欲しい物があった時などカゴに入れといて5と0の付く日に購入するようにすれば7ものポイントがもらえます。

必ずエントリーを忘れないようにしないとつかないのでここは注意が必要です。

まさとら
まさとら
僕も時々ポチッを忘れちゃったりするんですけどね。

 

ワンダフルデーでポイント+3倍

毎月1日は楽天市場で買い物を3,000円税込するとポイントが3つきます。

ご愛顧感謝デーでポイントが+

毎月18日はいちばの日で楽天市場の買い物がダイヤモンド会員がポイント4倍、プラチナ会員が3倍、ゴールド会員が2つきます。

楽天のスポーツチームが勝つとポイント2倍

東北楽天ゴールデンイーグルス、FCバルセロナ、ヴィッセル神戸が試合に勝つとポイントが2になります。

さらに2チームが勝つと3、3チーム勝つと4になります!

楽天市場を見てるとエントリー画面が出てくるのでチェックを忘れずに^_^

まさとら
まさとら
僕は起きた時にチェックするように毎日のルーティンにしてます。

 

不定期開催のキャンペーンもたくさん!

年4回開催される楽天スーパーセールや不定期に行われるお買い物マラソンなどポイントアップにつながるキャンペーンがたくさんあるのでチェックしてポイントを貯めましょう!

楽天市場で2万円使うと街でのポイント2倍

楽天市場で2万円の買い物をすると街でのポイントが2になります。

ふるさと納税の品を楽天市場で2万円買って街でのカードを楽天プレミアムカードで支払えば2倍となります。

お中元やお歳暮の時期を混ぜてもいいかもしれません。

こちらもエントリーが必要となってくるのでご注意ください。

楽天のポイントクラブの会員ランクをあげよう

楽天ポイントクラブではポイント獲得数と獲得回数に応じて4段階の会員ランクが設定されています。会員ランクが上がれば上がるほど優待キャンペーンの特典がついたり、誕生月にはポイントが貰えたりします。

 

会員ランク特典一覧

 まとめ

『ポイ活は楽天プレミアムカードがおすすめ』について説明してきましたがいかがでしたでしょうか。

ポイントをどんどん貯めるにはカードを一択に絞って出来るだけ現金を使わない方がお得です。

また、楽天はキャンペーンのエントリー制度が多いので毎朝一回のチェックを心がけたりして工夫しましょう。

ポイントを上手に貯めて楽しいポイ活をしてみてください。

このブログが皆さんのお役に少しでもお役に立てば嬉しい限りです。

長文のお付き合いありがとうございました。

 

楽天プレミアムカード入会はこちら

 

ABOUT ME
まさとら
日々の気になった事やお気に入りのガジェットの紹介、いろいろなものを紹介する雑記ブログです。 食べることも大好きでそちらも紹介していきます。 ★好きな映画はSTAR WARS ★好きなテレビはゲームオブスローンンズ ★好きなスポーツはランニング ★好きな食べ物は麺類 ちょっとでもいいなと思ってお気に入りにしてくれたら嬉しいです。 よろしくおねがいいたします!