通販 ❘ グッズ PR

初めてでも簡単 お得な『楽天ふるさと納税』に挑戦しよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、まさとら(@masatora)です。

楽天スーパーセールに合わせてふるさと納税を購入しちゃいました!

返礼品がたくさんあって迷っちゃいますが、僕はだいたい1万円を目安にいろいろ購入しています。

特に楽天スーパーセール中に購入するとポイントもたくさん貰えるので嬉しさは倍増です。

納税しながらワクワクの返礼品を貰ったりすると得した気分になっちゃいます。そこにポイントもたくさん貰えると2度得した気分になってますます嬉しくなっちゃいます。

まだふるさと納税に挑戦していない方はこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。

楽天ふるさと納税とは

『楽天ふるさと納税』とは楽天市場が運営している『ふるさと納税』のサイトをさします。2015年7月31日から始まったこのサイトは楽天会員に向けて簡単に納税ができる仕組みになっているサイトです。

他のふるさと納税サイトとの違いはなんといっても楽天ポイントが付与されることです。そして他のキャンペーンと併用する事で最大30%の付与率という大きな特典があります。

まさとら
まさとら
まさに楽天ユーザーの為のサイトなんだね

ふるさと納税の仕組み

『楽天ふるさと納税』の説明の前にまずは『ふるさと納税』がどういった仕組みか説明していきます。

『ふるさと納税』はご自身の意思で全国の応援したい自治体を選ぶことができる制度です。寄付による支援をすることで税金の還付や控除を受けられ、さらに特産品などのお礼の品がもらえるうれしい仕組みです。

『ふるさと納税』では、寄付金控除の下限が2000円と決められており、2000円の自己負担で各自治体に寄付する事でたくさんの返礼品を貰うことが出来ます。

ふるさと納税は国が作った仕組み

『ふるさと納税』はもともと国が作った仕組みで過疎化が進むような市町村を税金によってよりよくしていきたい自治体が全国から寄付してもらい、活性化させて行く仕組みです。寄付してもらった全国の市町村が御礼として特産品などの返礼をもらえるうれしい仕組みとなっています。

総務省もふるさと納税ポータルサイトを立ち上げておススメしているので安心の制度と言えます。

ふるさと納税の4つの魅力

『ふるさと納税』が安心の制度と分かったところで次に4つの魅力を紹介します。

 

  1. 様々な地域に寄付ができる自分の出身地だけでなくいろいろな地域に寄付が出来る
  2. 寄付の使い道が選べる街作りや復興支援として寄付の使い道を決められる
  3. 返礼品がもらえる寄付した地域の特産品などがもらえる
  4. 税金還付・控除が受けられる控除上限額内であれば実質自己負担額は2000円

 

①様々な地域に寄付が出来る

税金を納める際には自分の住んでいる地域に収めるのが普通ですが、寄付することによって全国のいろいろな自治体に収めることが出来ます。

 

②寄付の使い道が選べる

寄付する際に自分の目的に合った使いみちに寄付することが出来ます。

例えば・・・

  • 子供たちのために教室のエアコンの導入
  • 震災による復興支援
  • 過疎化によりバスのない地域に自動巡回バスの導入

などなどです。

③返礼品がもらえる

ふるさと納税の魅力の一つは何といっても返礼品ではないでしょうか。

寄付することによって各自治体がチョイスした返礼品がもらえます。

 

④税金還付・控除が受けられる

ふるさと納税は自分の収入により控除の上限が決まっています。

その上限までいくら購入しても自己負担額が2000円であとから税金の還付が受けられます。

楽天ふるさと納税3ステップ申し込み手順

『楽天ふるさと納税』の返礼品はなんと273,565点の品揃えで全国1322の自治体という数が揃っています。(2021年10月28日現在)

2021年度ふるさと納税サイトでお客様満足度も堂々の1位となりました。

 

STEP1 控除上限額を調べよう!

まずは自分の寄付がどれくらい出来るか調べましょう。

楽天カンタンシュミレーターで調べればかんたんに調べることが出来ます。

 

STEP2 寄付先を見つけよう!

次に寄付先を見つけましょう。

最初はランキングで食べたいものをチョイスして寄付先を見つけるのが一番いいでしょう。

楽天ふるさと納税ではランキング形式で人気の寄付先が分かるのでその中から選ぶと失敗もありません。

まさとら
まさとら
僕は何にも気にしないで購入した時に写真と違う美味しくないフルーツが届いたのでガッカリした事があります

 

STEP3 控除手続きをしよう!

控除手続きには「ワンストップ特例」と「確定申告」の2種類のやり方があります。

ワンストップ特例のやり方

 

ワンストップ特例制度とは1年間に5自治体の寄付だったら確定申告をしなくても控除を受けられる特例制度です。

5自治体なので同じ自治体の返礼品をたくさん購入しても1自体として認められます。

楽天ふるさと納税の特例制度の仕組みはカンタンで購入時に「ワンストップ特例制度を受ける」を選択して購入します。

送られてきた返礼品にワンストップ特例制度の書類が入っているので、そちらに記入して返送するだけのカンタン作業となっています。

確定申告のやり方

 

確定申告は6自治体以上の購入時に行うやり方です。

まずは購入時にワンストップ特例制度を選ばずに購入します。

返礼品の中に書類が入っているのでその書類を確定申告申請時に添付すると控除が受けられます。

楽天ふるさと納税でポイントゲットしよう

楽天ふるさと納税は楽天ユーザーの為のサイトと言っても過言ではないでしょう。

楽天市場でかんたんにふるさと納税の手続きが出来て、楽天ポイントも貯まります。

支払いに楽天ポイントで払うことも出来ちゃうんです。

しかも、楽天ポイントプログラムのSPUを使ってポイントを貯めると最大30%ものポイントが貯められます。

最大UP率% 倍率 プログラム
14% 15倍 SPU(スーパーポイントアッププログラム)
9% 10倍 買いまわり(スーパーセール、買い物マラソン)
3% 4倍 買ったら倍キャンペーン
2% 3倍 毎月5と0のつく日
1% 2倍 39ショップエントリー

※ここに楽天会員の1%がついて合計30%となります。

まさとら
まさとら
楽天ポイントについては詳しく別記事で説明しています。よかったら読んでみてください

 

楽天ふるさと納税のオススメ商品

ここからは僕が実際に購入してよかった返礼品をランキング形式で紹介していきます。

どうしても食いしん坊なので食べ物系に行きがちはお許しください(笑)

第1位 

福岡県飯塚市【ふるさと納税】【A-191】鉄板焼 ハンバーグ デミソース 20個

 

まさとら
まさとら
肉汁がジュワーっと出てきてデミグラの味も最高!チーズと一緒に食べるのもおススメだよ

 

第2位 

新潟県胎内市【ふるさと納税】米 定期便 5kg 6ヶ月 令和3年 白米 31-056【6ヶ月連続お届け】新潟県産コシヒカリ5kg

 

まさとら
まさとら
毎月届くので助かってます。スーパーに行って重たいお米を持って帰るのも大変だったので必ず買ってるよ

 

 

第3位 

【ふるさと納税】【期間限定】 黒毛和牛 切り落とし 大容量 1.8kg 氷温(R)熟成牛 (300g×6)

 

まさとら
まさとら
小分けにされているので冷凍も楽チン!国産の牛なので味も美味しくてうれしいです。我が家は牛丼にして食べてます

 

 

第4位 

【ふるさと納税】<先行予約>ぶどう シャインマスカット[2〜5房]※2022年9月上旬〜9月下旬発送

 

まさとら
まさとら
シャインマスカットも毎年食べたくなるフルーツのひとつです。大粒で口の中ではじけた時の甘さが高級で大好きです。

 

第5位 

【ふるさと納税】【生食可】越前に問屋の元祖カット済み生ずわい蟹1.2kg(総重量1.6kg) 【ずわい蟹・ずわいガニ・ズワイガニ・蟹・カニ】[001-b007]

 

まさとら
まさとら
カニは大好きなんですが剥くのが大変!ここのはカットしてあるので食べやすくてうれしいです

 

第6位 

博多若杉 【訳あり】牛もつ鍋(2人前×5セット)

 

まさとら
まさとら
若杉のモツは脂もすっきりしていて大好き!いろいろなモツを食べたけど若杉のモツが今のところはイチバンです

 

第7位 

【ふるさと納税】【先行予約】【2022年6月~8月頃発送】生産者直送 今帰仁マンゴーA級1kg

 

まさとら
まさとら
マンゴーも大好きなフルーツです!今帰仁のマンゴーは甘くて程よい大きさが気に入ってます

 

第8位 

【ふるさと納税】【2022年出荷予約】北海道産赤肉メロン大玉 2玉

 

まさとら
まさとら
すっごい大きいメロンが2玉も入っていて、メロンを半分に切って一人で大人食いしてます^^

 

 

第9位 

【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)

 

まさとら
まさとら
ホタテバターが好きで買ってます。大きくて食べ応えがあるのでおススメです

 

 

第10位 

【ふるさと納税】【背ワタなし】大型むきえび(高級ブラックタイガー)1kg/約50~80尾 【蟹・カニ・海老・エビ・海老・エビ】[024-a007]

 

まさとら
まさとら
エビが大量に入っていていろんな料理に使えます。エビマヨとかエビチリも最高だよ

 

ランキング形式でご紹介しましたがどれも美味しくて、正直なところ順位はあんまり関係ありません(笑)

この他にもトイレットペーパーやビールなどもあったりするのでそちらも返礼品としてもらってます。

 

まとめ 楽天ふるさと納税は初めてでも簡単でお得なオススメサイト

いかがでしたでしょうか。

楽天ふるさと納税は楽天ユーザーなら初めてでもいつもの購入感覚で寄付出来るサイトです。

しかも、ポイントが貯まったりポイントで寄付出来たりするのでとってもお得なサイトだという事が分かります。

毎年12月が締切なので人気な返礼品は売り切れも出てきます。

今年からは『楽天トラベル』のふるさと納税も始まって、ますます活気づいてる『楽天ふるさと納税』にぜひ挑戦してみてください。

 

 

ABOUT ME
まさとら
日々の気になった事やお気に入りのガジェットの紹介、いろいろなものを紹介する雑記ブログです。 食べることも大好きでそちらも紹介していきます。 ★好きな映画はSTAR WARS ★好きなテレビはゲームオブスローンンズ ★好きなスポーツはランニング ★好きな食べ物は麺類 ちょっとでもいいなと思ってお気に入りにしてくれたら嬉しいです。 よろしくおねがいいたします!